消費税が10%に上がる10月まであと少しになりました。
みなさん、ちゃんとキャッシュレス決済なら5%ポイント還元される「キャッシュレス・消費者還元事業」への申請は完了していますか?
この事業の加盟店事業者さんへのメリットはおもに2つでしたね!
- 決済手数料の1/3を国が補助してくれる
- 決済端末が無償貸与される
代表的な決済事業者としてはリクルートのAirpay(エアペイ)があげられます。
わたしの相談者の8割以上がAirpay(エアペイ)を選んでいます。
さて、そのときに相談者さんから多い質問がこちら。
キャッシュレスでAirpayを使う時のネット環境のおすすめは何??
Airpay(エアペイ)はインターネット回線を通じて決済を行うので、使用するipadやiphoneをネットに繋げておく必要があります。
ちなみにリクルートから貸与されるipadはwifiモデルなので、単独では通信ができません。
そのため、店舗に無線wifi(無線LAN)がない場合は、ネット環境を用意する必要があります。
みなさんの状況によって必要なタイプが異なってきますので、自分だったらこうだなというのをイメージして読み進めてくださいね!
- 店舗でAirpay(エアペイ)のためだけだから少しのデータ容量でいい
- 仕事以外に家に帰っても使いたいからそこそこ容量がほしい
- SIMフリーのポケットWifiは持っているからSIMだけでいい
- 自分のセルラーモデルのipad、iphoneを使うから、SIMだけでいい
もし、まだAirpay(エアペイ)に申し込んでないい方は、まずは申し込みからはじめましょう。申し込み方詳しく知りたい方は【AirPay】iPadも無料?店舗への導入方法を画像説明|エアペイキャッシュレス決済サービス申し込み方法をどうぞ。
もし、もう詳細をご存知の方でリクルートのAirPayにしよう!と決めている方はお申し込みはこちらからどうぞ。
\今ならAirペイで導入コストが0円/
Contents
おすすめするWifiの条件とは?
わたしがwifiに求める条件はこちらです。
- 契約期間のしばりがなく、いつでも解約できること
- 初期費用がおさえられること
- 格安であること
かつて、携帯の契約期間が「2年縛り」だったので、通信系の契約は2年だと思っている方も多いのではないでしょうか??
しかし最近では自由競争の時代だからか、通信系でも契約期間の縛りがないものも登場し始めました!
違約金にしばられて契約を変更できないなんておかしい!といつも思っていたわたしにはありがたい時代です。
これからの時代2年先なんてどうなるかわかりませんよね?ましてや5Gの時代も迫ってきています。
そこで、今回ご紹介するwifiやSIMカードは全て契約期間に縛りがないものとします。
調べた結果からいうと、契約期間の縛り、解約金、違約金がない格安のwifiやSIMカードが数種類ありました。
ちなみに、口座振替を利用した法人契約をご希望の場合は、楽天モバイルがおすすめです。2019年10月1日から契約期間縛りなしになり、比較的安い料金体系だと思います。
SIMフリーモバイルルーター(ポケットWiFi)を持ってる?持ってない?
あとは、あらかじめWiFi会社を選ぶ前に、自分の状況を把握しておきましょう。
あなたはどちらのタイプでしょうか?タイプによって契約するもの自体が変わってきますので注意してください。
- SIMフリーモバイルルーターを持っていない場合▶️モバイルルーターレンタル込み
- SIMフリーモバイルルーターを持っている場合▶️SIMカードのみ
※ここでは、モバイルルーター(ポケットWiFi)とは持ち運んでネットができる端末(モバイルWiFiルーター)のことをさします。
では、さっそく、おすすめをみていきましょう!
モバイルWiFiルーターレンタル込みで期間縛りのないWiFiおすすめ
今回おすすめするWiFiは特徴として、これらがあげられます。
- 月額料金が安い
- 契約期間のしばりがない
- 比較的に大容量
もしも、今まで大手の通信会社と契約していた方はこの金額や条件に驚くはずです。店舗だけでなく、自分のスマホや自宅ネット環境を見直すのもありですね!
モバイルWiFiルーターレンタル込みのプランのおすすめWiFi4選
モバイルWiFiルーターレンタル込みのプランのおすすめWiFiを4つ選びました。
これの他にもありましたが、初期費用が高額だったのではずして以下の4つを選んでいます。
会社としては3つ、プランは4つです。自分の使うデータ通信量で選ぶのがベストでしょう。
FUJIWifi | FUJIWifi | 縛りなしWiFi |
SPACE Wi-Fi |
|
月額費用 | 2,500円 | 3,100円 | 3,300円 | 3,680円 |
月間データ量 | 20ギガ | 50ギガ | 無制限 | 無制限 |
通信速度制限 | 20ギガまでなし | 50ギガまでなし | 2GB/1日を超えで当日速度制限 | ・WiMAX端末:10GB/3日 ・Softbank端末:3GB/1日 で1部時間帯速度制限 |
初期費用 | 2,000円 | 2,000円 | なし | なし |
契約期間縛り | なし | なし | なし | なし |
本体価格 | なし | なし | なし | なし |
解約手数料 | なし | なし | なし | なし |
※価格は税抜きです
したがって、少ないデータ通信料で足りる場合は、FUJI Wifi20ギガコース。
月のデータ通信料が十分欲しい場合は、縛りなしWiFiかSPACE WiFiを2択です。
縛りなしWiFiとSPACE WiFiの違い
縛りなしWiFiとSPACE WiFiの2つの違いは速度制限の内容です。
- 縛りなしWiFi:2GB/1日を超えで当日速度制限
- SPACE WiFi:
- WiMAX端末:10GB/3日で翌日の一部時間帯のみ速度が制限
- Softbank端末:3GB/1日で当日の一部時間帯のみ速度が制限※電波のエリア外などの理由がない限りは基本的にえらべません
我が家の場合は、家で動画を見たり、ダウンロードすることがあるので「縛りなしWiFi」の2GB/1日で当日速度制限ではちょっと心細いです。
そこで、一番のおすすめはSPACE WiFiとしました!
モバイルWiFiルーターレンタル込みのプランのおすすめWiFiまとめ
モバイルWiFiルーターレンタル込みWiFiまとめです。
\FUJI Wifi20ギガコース/
\SPACE WiFi 無制限/
どの会社に決めても、自分の使いたい場所が電波のエリア内になっているか確認を忘れずにしてくださいね!各社のページで調べられるので確認してください。
期間縛りのないSIMカードおすすめ
自分で以前使っていたけれど、解約して使っていない、
- モバイルルーター本体
- セルラーモデルのipad
などをキャッシュレスで使おうと思っている方の場合は、SIMカードのみの契約でも大丈夫です!
そこで注意したいのが、使用する端末がSIMフリーなのか、以前使っていたキャリア回線のみなのかと言う点です。
もし、ドコモ回線のみ、ソフトバンク回線のみなどの回線縛りがある端末の場合は、同じ回線のSIMカードしか使えません。
逆に言えば、以前使っていた回線と同じ回線のSIMを選べばキャリア縛りありのモバイルルーターでも使えます!
また、SIMカードにはサイズが3種類あるので、自分の持っているモバイルルーターやipadのSIMのサイズを確認して同じサイズのものを契約しましょう。
- あなたの持っているモバイルルーター端末は、SIMフリー?キャリア縛り?
- 持っているモバイルルーターやipadのSIMのサイズを確認しておこう
ちなみに、SIMフリーのモバイルルーター端末はアマゾなどでも販売されているので購入することができます。
しかし、SIMカードだけでなく端末購入代金もかかるので、SIMフリーのモバイルルーター端末をどうしても欲しい方以外は、モバイルWiFiルーターレンタル込みのプランを契約するのが良いかと思います。
また、SIMカードの設定があるので、設定が分けわからないという方も、モバイルWiFiルーターレンタル込みのプランを契約することをおすすめします!
SIMカードのみのプランのおすすめSIMカード4選
SIMカードのみプランのおすすめを4つ選びました。キャッシュレスに使うと言う前提なので、対象は音声なしのデータSIMとしています。
データ専用SIMはほとんどが契約期間のしばりはありません。うれしいですね!
データ容量が少しで良い場合は1000円を切るような安いプランがたくさんあります。
ところが、10ギガを超えてくると2000円以上になってきます。その場合は、無制限プランの安い物の方がでてくるので、無制限プランなどでみていく方がおすすめです。
今回、とりあげた会社としては3つ。こちらもプランは自分の使うデータ通信量で選ぶのがベストでしょう。
OCN モバイル ONE |
OCN モバイル ONE |
FUJI SIM | Chat Wifi-SIM |
|
月額費用 | 900円〜 | 1100円〜 | 2,400円 | 2,980円 |
月間データ量 | 110メガ/日〜(1日コース) | 3ギガ/月〜(月コース) | 20ギガ | 無制限 |
通信速度制限 | データ量超で当日制限 | データ量超で当月制限 | 20ギガまでなし | 100G/月以上で制限 |
初期費用 | 303円(パッケージ)+394円(SIMカード手配料) | 303円(パッケージ)+394円(SIMカード手配料) | 2,000円 | 500円(初月のみChat セキュリティ必須) |
契約期間縛り | なし | なし | なし | なし |
本体価格 | なし | なし | なし | なし |
解約手数料 | なし | なし | なし | なし |
回線会社 | DOCOMO | DOCOMO | ソフトバンク | ソフトバンク |
クーポン | ー | ー | ー | 100ギガ【chat-s2-01】 300ギガ【chat-s3-01】 |
※価格は税抜きです

OCNモバイルONE データSIM専用コースとは?
OCNモバイルONE データSIM専用コースについてわかりにくいので、解説しておきます。
このSIMカードには1日のデータ量が決まっている1日コースと、月のデータ量が決まっている月コースがあります。
1日コースは1日で制限が解除されるので、月末に速度制限が続くといったストレスがないのがおすすめです!
以前、スマホに入れて使っていたのですが、制限されてもそんなに遅くもならなかったし、制限されるのは夜だったので特に問題ありませんでした。
また、データ量が足りなかったと後悔した場合は月に1度、来月のコースの変更が可能なのでとりあえず契約してみるのもおすすめ!
- 1日コース or 月コース ??
- 費用がとにかく安い!!
- 月一回は来月以降のコース変更可能
OCNモバイルONE データSIM専用コースについて

(引用)OCN モバイル ONE
プランの料金体系は図のようになっています。大容量になってくると高額なので、少ないデータ量で足りる方におすすめです!
OCNモバイルONE データSIM専用コース契約方法
OCN モバイル ONE エントリーパッケージプランというものがあります。これを購入すると申込時に必要な初期手数料(3,240円/税込)がかかりません。
エントリーパッケージをOCN モバイル ONE
このパッケージにはアクティベートコードがのっているだけです。SIMカードは下記の手順で申し込んだら送られてくるのでご注意を!

期間縛りのないSIMカードおすすめまとめ
SIMカードのおすすめをまとめましょう。まず、SIMカードだけの契約がおすすめできない人はこちら!
- 自分のモバイルルーター端末を持っていない人
- SIMカードの設定ができない人
それ以外の方は、SIMカードのみの契約でも大丈夫だと思います。
\OCN モバイルONE/
\Chat Wifi-SIM 無制限/
最後に、FUJI-SIMについてです。こちらは、モバイルルーターレンタル込みでおすすめした会社なのですが、今回はSIMのみとルーターレンタル込みが数百円しか変わらないので、FUJI-SIMで契約する必要はないと思います。
FUJI-SIMが希望の場合は、FUJIWifiでルーターレンタル込みの契約をすれば良いと思います。
また、SIMカードでも自分の使いたい場所が電波のエリア内になっているか確認を忘れずにしてくださいね!各社のページで調べられるので確認してください。
さあ、WiFiやSIMカードでネット環境を整え、キャッシュレスでAirpayなどをつかいましょう!
以上が、わたしのおすすめするWiFiやSIMカードのネット環境です。
キャッシュレスでとはいっていますが、SIMカードをSIMフリーにしたスマホに入れれば格安でスマホが使えます。
家の固定回線をモバイルルーター込みのWiFiレンタルに変えたらいつでも解約できるネット環境ができあがります。この場合は、旅行先にもっていけばそこでも使えたりしてとても便利ですよ!
知らないと知っているでは大違い。なるべくお得に生活できると嬉しいですね!
最後は節約術のようなまとめになりましたが、ぜひ格安SIMや格安WiFiなどを利用していきましょう!